関空特急はるか停車駅JR京都駅JR東海道本線(JR琵琶湖線)駅前情報
JR東海道線(JR京都線)路線情報
JR京都線(東海道線)JR京都駅構内案内図
JR東海道線JR京都駅紹介
日本有数の観光都市である京都市の玄関となる駅であり、東海道新幹線の全列車が停車するほか、JRには北陸・山陰・関西空港・南紀方面、近鉄には奈良・橿原神宮・伊勢志摩など、各地を結ぶ特急列車が発着する。JRについては在来線特急の発着種類が日本一多い駅である(後述)。観光客はもちろん、京都市内あるいは各線乗換利用の通勤通学客も多く、1日平均の乗降人員が各社合計で67万人を超える日本でも有数のターミナル駅である
JR東海道本線[駅時刻表]JR京都駅の情報
所属 | JR西日本旅客鉄道株式会社 |
---|---|
路線名 | JR東海道線(JRとうかいどうほんせん)(JR琵琶湖線) |
駅名 | JR東海道線JR京都駅 |
駅番号 | JR-A31 |
JR京都駅住所 | 京都府京都市下京区東塩小路町901 |
JR京都駅電話番号 | 0570-00-2486(全国一律料金) |
JR京都駅発時刻表 | 特急はるか京都駅発時刻表 特急はるか関西空港駅発時刻表 |
距離 | 米原駅~関西空港駅 |
JR京都駅開業 | 明治10年(1877年)2月6日 |
JR京都駅駅舎 | 地上駅(橋上駅) |
JR京都駅ホーム | 2面4線(新幹線) 9面14線(在来線) |
キロ | 513.6km(東京起点) |
JR京都駅駅のりば | JR京都駅より高山線 特急 ひだ「高山方面」「0番のりば」 JR京都駅より琵琶湖線 特急「大津駅・草津駅・米原駅方面」「0番のりば」 JR京都駅より琵琶湖線「大津駅・草津駅・米原駅方面」「0番のりば」 JR京都駅より中央線 特急 しなの「名古屋駅・長野駅方面」「0番のりば」 JR京都駅より草津線「大津駅・草津駅・貴生川駅・柘植駅方面」「0番のりば」 JR京都駅より湖西線「堅田駅・近江今津駅方面」「0番のりば」 JR京都駅より北陸線 特急 サンダーバード「福井駅・金沢駅・富山駅方面」「0番のりば」 JR京都駅より湖西線「堅田駅・近江今津駅方面」「2番のりば」 JR京都駅より琵琶湖線「大津駅・草津駅・米原駅方面」「2番のりば」 JR京都駅より湖西線「堅田駅・近江今津駅方面」「3番のりば」 JR京都駅より琵琶湖線「大津駅・草津駅・米原駅方面」「3番のりば」 JR京都駅よりJR京都線「高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面」「4番のりば」 JR京都駅よりJR京都線「高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面」「5番のりば」 JR京都駅より関空特急 はるか「天王寺駅・関西空港駅方面」「6番のりば」 JR京都駅より智頭急行線 スーパーはくと「鳥取駅・倉吉駅方面」「6番のりば」 JR京都駅よりJR京都線「高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面」「6番のりば」 JR京都駅よりJR京都線 特急「新大阪駅・大阪駅方面」「6番のりば」 JR京都駅より特急ひだ 新大阪・大阪方面 6番のりば JR京都駅よりきのくに線 特急くろしお「和歌山駅・白浜駅・新宮駅方面」「6番のりば」 JR京都駅よりきのくに線 特急くろしお「和歌山駅・白浜駅・新宮駅方面」「7番のりば」 JR京都駅より智頭急行線 スーパーはくと「鳥取駅・倉吉駅方面」「7番のりば」 JR京都駅よりJR京都線 特急「新大阪駅・大阪駅方面」「7番のりば」 JR京都駅より関空特急 はるか「天王寺駅・関西空港駅方面」「7番のりば」 JR京都駅よりJR京都線「高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面」「7番のりば」 JR京都駅よりJR奈良線「東福寺駅・宇治駅・奈良駅方面」「8番のりば」 JR京都駅よりJR奈良線「東福寺駅・宇治駅・奈良駅方面」「9番のりば」 JR京都駅よりJR奈良線「東福寺駅・宇治駅・奈良駅方面」「10番のりば」 JR京都駅より山陰線 特急 福知山駅・東舞鶴駅方面 30番のりば JR京都駅より山陰線 JR特急はしだて 福知山駅方面 30番のりば JR京都駅より山陰線 JR特急きのさき 福知山駅・城崎温泉駅方面 30番のりば JR京都駅より山陰線 JR特急まいづる 福知山駅・東舞鶴駅方面 30番のりば JR京都駅より関空特急 はるか「天王寺・関西空港方面」「30番のりば」 JR京都駅より山陰線 特急「福知山駅・東舞鶴駅方面」「30番のりば」 JR京都駅より山陰線嵯峨野線「二条駅・嵯峨嵐山駅・亀岡駅・園部駅方面」「31番のりば」 JR京都駅より山陰線 特急「福知山駅・城崎温泉駅・天橋立駅・東舞鶴駅方面」「31番のりば」 JR京都駅より山陰線嵯峨野線「二条駅・嵯峨嵐山駅・亀岡駅・園部駅方面」「32番のりば」 JR京都駅より山陰線嵯峨野線「二条駅・嵯峨嵐山駅・亀岡駅・園部駅方面」「33番のりば」 JR京都駅より山陰線嵯峨野線・山陰線降車専用ホーム「34番のりば」 JR京都駅より東海道新幹線「名古屋駅・東京駅方面」「11番のりば」 JR京都駅より東海道新幹線「名古屋駅・東京駅方面」「12番のりば」 JR京都駅より東海道・山陽新幹線「新大阪駅・広島駅・博多駅方面」「13番のりば」 JR京都駅より東海道・山陽新幹線「新大阪駅・広島駅・博多駅方面」「14番のりば」 JR京都駅より京都市営地下鉄 JR京都駅より近畿日本鉄道「京都線」 |
JR京都駅窓口情報 | きっぷうりば:5:30~23:00 5489サービス ICOCA対応 みどりの窓口 みどりの券売機 エクスプレス予約 駅スタンプ設置 改札口コールシステム |
JR京都駅売店 | セブンイレブン・ハートイン |
JR京都駅トイレ | 改札内:オストメイト対応あり ベビーシート備付(あり) 車いす対応あり |
JR京都駅コインロッカー | JR京都駅コインロッカー
中央乗換口 大型(700円) 中型(500円)小型(400円)約80台 改札内 奈良線 9番ホーム 大型(700円) 中型(500円)小型(400円)約80台 中央口改札の横 大型(700円) 中型(500円)小型(400円) 合計500台 改札の外コインロッカー(参考) 烏丸口1階の穴場的なコインロッカー約250台(改札外) 烏丸口1階のメインのコインロッカー約400台(改札外) 中央口改札を出てすぐ、ポルタの入口前に70台(改札外) 2階の南北自由通路に約500台(改札外) 八条口の通路に約1,500台(改札外) |
【JR京都駅駅構内案内】 | JR京都駅構内情報/JR京都駅バリアフリー情報/関空特急はるかグリーン席・指定席・自由席料金一覧 |
東海道本線種別 | 直営駅 |
接続路線 | JR東海 近畿日本鉄道株式会社 京都市交通局 |
路線バス等 | JRハイウェイバス 西日本ジェイアールバス株式会社 空港バス 関西空港交通株式会社 空港バス 大阪空港交通株式会社 定期観光バス 京阪バス株式会社 路線バス 京都バス株式会社 京都交通株式会社 京都市交通局 西日本ジェイアールバス株式会社 丹後海陸交通 |
空港バス及び高速バス等 |
高速バス(烏丸口)
東京(新宿駅(バスタ新宿)・東京駅・TDL)方面: 「ドリームルリエ号」・「プレミアムドリーム号」・「プレミアム中央ドリーム号」「グランドリーム号」・「ドリーム号」・「青春エコドリーム号」・「青春中央エコドリーム号」・「プレミアムエコドリーム」・「プレミアムエコレディースドリーム号」・「グラン昼特急号」・「東海道昼特急号」 烏丸口(民営バスのりば) 宮津・京丹後方面: 「丹海快速バス」 (丹後海陸交通) 新阪急ホテル前 上高地方面: 「さわやか信州号」 (アルピコ交通) 高速バス(八条口) E2 横浜桜木町・新宿・東京駅・海浜幕張方面:「アミー号」(山一サービス) F3 山形方面:「アルカディア号」(近鉄バス・山交バス) G2 東大阪長田駅・高井田中央駅・東大阪布施駅・大阪城・ホテルニューオータニ大阪方面: 「京都特急ニュースター号」 (大阪バス・京都観光バス) G3 立川方面: 神戸・大阪・京都 – 立川線 (南海バス・山陽バス) H2 – H3 関西国際空港方面 (関西空港交通・大阪空港交通・京阪バス) 京都アバンティ前 熊本方面:「ロイヤルエクスプレス」(ロイヤルバス) |
JR京都駅乗降客数(日) | 200,426人(平成28年度乗降客数 国土交通省国土数値情報) |
その他 | 駅スタンプあり こども110番の駅 |
レンタカー情報 | 京都のレンタカー |
駐車場情報 | 不明 |
トクトクきっぷ:はるか往復割引きっぷについて
電話予約サービス (お電話でご予約・ご購入できます。)クレジットカードが必要です
JR東海道本線JR京都駅のGoogleマップ
※JR京都駅、施設までの徒歩時間は直線距離から算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。
実際の道路距離・所要時間・経路については表示されている「Googleマップ」にてご確認できます。
なお、一部の施設で「施設名称」が正しく表示されない場合がございます。
特急はるかへ接続する路線時刻表
特急はるかへもしくは特急はるかからアクセスにご利用いただけるよう
最寄り駅であるJR京都駅発着の路線や特急の時刻表を表示。
JR京都駅に接続するJR山陰線(嵯峨野線)、JR琵琶湖線(京都線)および
JR奈良線全線時刻表(JR京都駅~JR奈良駅)と各駅表示や、特急びわこエクスプレス、特急はるか、特急はしだて、特急きのさき、特急くろしお、特急ひだ
のJR京都駅発着時刻表を掲載
JR山陰線停車駅京都駅方面時刻表、京都駅方面時刻表を表示
特急はしだて停車駅京都駅豊岡駅方面時刻表、京都駅方面時刻表を表示
特急きのさき停車駅京都駅方面停車駅時刻表、豊岡駅方面時刻表を表示
特急はるか停車駅京都駅 野洲駅方面時刻表、大阪駅・関西空港駅方面時刻表を表示
JR琵琶湖線各停車駅京都駅 長浜駅方面時刻表
特急びわこエクスプレス停車駅京都駅 米原駅方面時刻表、新大阪駅・大阪駅方面時刻表を表示
JR奈良線停車駅京都駅 奈良駅木津駅方面時刻表を表示
特急くろしお停車駅白浜駅・新宮駅方面時刻表
特急ひだ停車駅高山駅方面時刻表
JR東海道本線JR京都駅周辺の社寺、仏閣、遺跡、スポット観光情報
-
京都駅ビル専門店街 ザ・キューブ
- 抜群のロケーションを誇る京都駅ビルの専門店街。1階は京名菓、地下1階は名産食品と民芸品などの京みやげ他
-
-
京都駅ビル
- 京都駅、ホテル、専門店やレストランをはじめ、劇場などの文化施設、駐車場などをつなぐ、広場や通路から構成された大型複合商業施設。
-
-
美術館「えき」KYOTO
- JR京都駅ビル内、ジェイアール京都伊勢丹7階と大階段に隣接したフロアにある美術館。展示作品の安全性に万全の設備、環境を持つ。
-
JR京都駅で人気おすすめ駅弁ランキング 2021ベスト5
- 1位 手鞠寿司(花洛) 1箱990円
- 2位 近江牛弁当(沙羅) 1,160円
- 3位 弘の豪快姿焼弁当(ミートショップヒロ) 1,100円
- 4位 ばら寿司1人折(とり松) 918円
- 5位 花六角(ハトヤフーズ) 1,300円
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング1位は、花洛の手鞠寿司です。
ピンクの風呂敷で包まれていて、外側もとても可愛いお弁当になっています。
中も手毬寿司が一口サイズで可愛いですよね。
京都らしい湯葉の手毬寿司は抹茶塩で頂きます。
あえて写真は掲載していません。実際に手に取って感じてください。
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング2位は、沙羅の近江牛弁当です。
近江牛と言えば、京都府の隣の滋賀江県の名物ですがJR京都駅でも購入できます。
あえて滋賀で途中下車しなくても購入できるので近江牛を食べ損ねていたのであれば、
JR京都駅で食べるのもチャンスですよ。
近江牛の牛丼が定番ですが、近江牛尽くしのお弁当になっています。
ぜひ買ってみてください。
あえて写真は掲載していません。実際に手に取って感じてください。
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング3位は、ミートショップヒロの弘の豪快姿焼弁当です。
面白い名前の駅弁ですが材料にもこだわっている本格的な駅弁になっています。
最高品質の黒毛和牛を一頭買いしているお店が作っている駅弁です。
ここ最近、店舗出店を増やしてるお店です。
あえて写真は掲載していません。実際に手に取って感じてください。
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング4位は、とり松のばら寿司1人折です。
ばら寿司は、京都市内でなく京丹後市などの京都府北部の郷土料理ですよ。
さばをおぼろ状にしてのせてあるので、光物のお好きな方には気に入ってもらえるはずです。
あえて写真は掲載していません。実際に手に取って感じてください。
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング5位は、ハトヤフーズの花六角です。
花六角は、2段のお弁当なのでとても豪華です。
煮物は高野豆腐、小茄子、ふき、赤丸天、梅人参が入っています
あえて写真は掲載していません。実際に手に取って感じてください。
JR京都駅で買える場所
JR京都駅から各路線への旅の思い出に京都駅弁お忘れなく!
- 【新幹線改札内】デリカステーションなど3店舗以上
- 【新幹線八条口前】GRAND KISOK
- 【ASTY ROAD】ベルマート
- 【新幹線中央改札前】八条小町
- 【JR西口改札前】京銘菓・名菜処 京
- 【JR西口改札前3F】はしたて
- 【JR西口改札前】駅弁にぎわい
- 【JR改札内2階】駅弁旅弁当
- 【JR改札内2階】駅弁旅弁当
- 【嵯峨野線ホーム横】駅弁旅弁当
- 【京都伊勢丹地下2階】老舗・名店弁当
JR東海道本線JR京都駅駅弁
ランキングに入っていないけどおいしくて、旅の思い出になる駅弁
-
パンダくろしお弁当
- 特急パンダくろしお号新デザインデビュー記念商品
-
-
夢の超特急0系新幹線弁当
- 日本を代表する新幹線「0系」の雄姿をプラ容器に再現
-
-
ひっぱりだこ飯
- 真蛸、穴子そして、季節の野菜。味と陶器の容器と両方楽しめます。
-
-
旅のにぎわい御膳
- JR新大阪駅では人気おすすめ駅弁ランキング1位です。
-
-
ハローキティ新幹線弁当【駅弁】
- 「ハローキティ新幹線」を模した容器大人も子供も楽しめる神戸らしいすき焼き
-
-
近江の鴨めし重【駅弁】
- 選び抜かれた近江名産のこだわりが詰まった鴨めし重。
-
-
近江牛すき焼き弁当
- 肉の芸術品の異名を持つ松阪牛をすきやき弁当に仕上げました。
-
-
近江牛焼肉弁当【駅弁】
- ピリッと辛いタレが特徴の近江牛焼肉弁当です。
販売価格1,200円
-
-
忍者弁当
- SHINOBI-TRAINの運行記念に誕生した忍者弁当!
-
-
近江牛すき焼&焼肉弁当(加熱)
- 滋賀のブランド牛「近江牛」を贅沢に使用。
-
-
近江牛焼肉&ハンバーグ弁当(加熱)
- 牛肉二大料理の「焼肉」「ビーフハンバーグ」を一度に味わえるお弁当。
-