JR関空特急はるか

language

JR関空特急はるか

将軍塚青龍殿(しょうぐんづかせいりゅうでん)【京都市観光/琵琶湖線観光】




[大津市 神社 仏閣 | 歴史・文化・社寺仏閣 琵琶湖線観光]

将軍塚青龍殿
写真提供:フリー写真

桓武天皇が平安遷都の際に築かせた将軍塚が現存し、現在は、桜、源平垂れ桃、紅葉の名所となっている。
「青龍殿」は、元は武徳殿と称し大正天皇の即位を記念して北野天満宮の南に建立されたもので、平成26年に境内へ移築した。内部には日本三不動の一つとされる国宝の青不動明王を安置している。新たに整備された回遊式庭園には、枯山水庭園を取り込み、東屋から将軍塚と西山の遠望は見事な借景庭園ともなっている。新たに建立された木造の大舞台(1,046㎡)からは京都市内が眼下に一望出来る。

将軍塚青龍殿のアクセスマップ

名称 将軍塚青龍殿(しょうぐんづかせいりゅうでん)
所在地 〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
時間 9:00-17:00
利用料金 500円(大人) 400円(中高生) 200円(小学生)
宗派 天台宗
山号
開山
御本尊 不動明王ニ童子像(青不動)
礼所・霊場
札所 あり
将軍塚青龍殿アクセス 【鉄道】
JR東海道線(琵琶湖線)「JR京都駅」 駅からから地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」~地下鉄東西線「東山駅」~車約5分
【車】
名神高速道路京都東ICから15分
駐車場
問い合わせ先 075-771-0390



【鉄道】
JR東海道線(琵琶湖線)「JR京都駅」 駅からから地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」~地下鉄東西線「東山駅」~車約5分

【車】
名神高速道路京都東ICから15分