JR関空特急はるか

language

JR関空特急はるか

特急「はるか」北梅田駅~関西空港間は47分。2023年春改正、大阪駅地下ホーム停車

関西空港への特急「はるか」が、2023年春から新駅北梅田駅(大阪駅)に停車します。
北梅田駅(大阪駅)から関西空港までが47分で結ばれ、関西空港駅利用者には便利になります。

大阪駅地下ホームに

新駅「北梅田駅」は、JR西日本が旧梅田貨物駅で開発が進められている「うめきた」エリアの地下ホームに新設される駅です。
開業予定は2023年春で、JR西日本はこのほど、この地下ホームに発着する列車の運行計画を発表しました。
東海道本線貨物支線(吹田貨物ターミナル~西九条)の一部を地下化する際に、途中駅として設けられます。
JR西日本では「うめきた(大阪)地下駅」と呼んできました。
停車するのは、特急「はるか」と特急「くろしお」など和歌山駅方面の車両です。
特急「はるか」は、現在、おもに京都駅~関西空港駅間を運行しており、
全ての列車が新大阪駅に停車します。しかし、大阪駅には停車しません。
新大阪駅から「東海道線支線」を経由して大阪環状線に入り天王寺駅に向かうため、大阪駅を経由いませんでした。

JR西日本では、この東海道支線を地下化する工事を進めており、すでに線路は完成しています。
地下化に合わせて設置されるのが大阪駅のうめきたエリアの地下ホームです。
特急「はるか」特急「くろしお」が、この地下線経由になるため、大阪駅の地下ホーム停車が実現しました。
大阪新駅地下

大阪駅地上ホームからは離れて

地下ホームのできる北梅田駅(大阪駅)うめきたエリアには、「うめきた地下口」という改札口を設置します。
既存ホームとは、改札内連絡通路で結ばれます。

この改札内地下通路で連絡するのは、大阪駅の西口です。桜橋口よりさらに西側のエリアです。

特急「はるか」と特急「くろしお」が大阪駅に停車しますが、JR大阪駅の地上ホームから離れた地下ですので、乗り換えや利用の方は注意が必要です。

とくに、阪急梅田駅や大阪メトロ御堂筋線梅田駅からは、だいぶ離れています。御堂筋線利用者が関西空港に向かうなら、なんばから南海「ラピート」を使う方がおススメです。
大阪新駅地下

大阪駅~関西空港駅まで47分

新たな運行計画では、特急「はるか」の大阪駅~関西空港駅間は47分となります。
空港リムジンバスを使った場合、梅田(新阪急ホテル)~関西空港駅間が50分ですので、速達性でリムジンバスを上回ります。
定時性でも鉄道が優れているので、2023年春のダイヤ改正で、梅田エリアから関西空港へ、速達性と安全性を兼ね備えた交通アクセスが誕生することになります。

運行本数でも、特急「はるか」は、1日30往復が設定されていて、おおむね30分間隔の頻繁運行です。
利便性が大きく上がるため、今後、キタや北摂エリアから関西空港へは、特急「はるか」シフトが起きることでしょう。

特急「くろしお」の大阪~和歌山間は57分となります。
梅田エリアと和歌山駅が1時間を切るという意味では、和歌山県民にとっては歴史的なことでしょう。
特急「くろしお」は1日18往復が大阪駅に停車します。